コラム
盛岡で歯ぐきの審美手術をお考えの方へ|痛みや手順を詳しく解説
歯ぐきの手術(歯肉整形術・ガム整形)は、審美歯科の中でも人気のある治療のひとつです。
「ガミースマイルを改善したい」「歯ぐきのラインを整えたい」と考える方の多くが気になるのが、痛みや手術の流れではないでしょうか。
ここでは、歯ぐきの審美手術について詳しくご紹介します。

歯ぐきの手術の種類
- ガム整形(歯肉切除術)
→ 歯ぐきの一部を切除し、歯を長く見せる。ガミースマイル改善に有効。 - 歯肉移植術
→ 下がった歯ぐきを補うため、口蓋(上あごの内側)などから組織を移植。 - 歯肉ライン整形
→ 左右の歯の高さを揃える。セラミック治療や矯正前に行われることも。
手術の流れ
- カウンセリング・診断
歯ぐきの形や歯並びを確認し、どの手術が適しているかを判断します。 - 局所麻酔
治療は局所麻酔で行うため、手術中の痛みはほとんどありません。 - 切除・移植
レーザーまたはメスを使って歯肉を整形します。移植が必要な場合は口蓋から組織を採取。 - 縫合・止血
必要に応じて糸で縫合し、術後の出血や炎症を抑えます。 - 治癒期間
- 小規模なガム整形 → 数日〜1週間程度で落ち着く
- 歯肉移植 → 数週間〜数か月かけて組織が安定
痛みについて
- 手術中
局所麻酔を行うため、ほとんど痛みはありません。電気メスを使うとさらに出血や不快感を抑えられます。 - 術後
麻酔が切れると軽い痛みや腫れを感じることがありますが、処方された鎮痛薬でコントロール可能です。
通常は2〜3日で落ち着きます。
ダウンタイム・生活上の注意
- 強い運動やアルコールは控える
- 辛い・熱い食べ物を避ける
- 歯磨きは重要、優しく時間をかけて行う
- 定期的に通院して経過観察を受ける
リスクや注意点
- 術後に一時的な腫れ・出血
- 移植部位の違和感
- 歯ぐきの戻り(再発)の可能性
リスクを最小限にするためには、経験豊富な審美歯科医のもとで治療を受けることが重要です。
盛岡で歯ぐきの審美歯科を選ぶポイント
- 審美治療と歯周外科の両方に対応しているか
- ガミースマイル・歯肉整形の実績があるか
- セラミック治療やホワイトニングと組み合わせられるか
歯ぐきの手術は、見た目の美しさだけでなく、歯の健康にも関わる重要な治療です。
さくらだい外川歯科医院の審美歯科症例
ガミースマイルを歯肉整形手術で改善した症例

治療後に興味がある方はこちら「ステキな笑顔は歯ぐきから」で解説しています。
ビフォー・アフター、デジタルモックアップ、術後のプロビジョナルレストレーションを紹介しています。外科手術は保険診療、セラミックは自由診療で治療した症例です。
歯周外科手術と歯槽骨整形術で治療した症例

治療後に興味がある方はこちら「保険診療でできる前歯の審美回復」で解説しています。
ほぼ全顎で外科手術を行い、歯茎だけでなく歯槽骨の整形手術も行いましたが、すべて保険診療で治療した症例です。
まとめ
歯ぐきの手術(歯肉整形術)は、笑顔の印象を大きく変えることができる審美歯科治療です。
痛みは局所麻酔で抑えられ、術後のダウンタイムも比較的短いのが特徴です。
盛岡で「歯ぐきの見た目を整えたい」「ガミースマイルを改善したい」と考えている方は、ぜひ当院にご相談ください。
手術の費用などはこちら「ガミースマイル・ガムライン改善で自然な笑顔へ」で解説しています。
セラミックの費用などはこちら「歯茎の手術も含めた治療で理想の笑顔へ」で解説しています。
盛岡市桜台ニュータウン手前 さくらだい外川歯科医院 院長 外川正洋

さくらだい
外川歯科医院
院長 外川正洋
所属学会
- 保険医協会(日本)2005年〜
- 土曜クラブ(岩手)2011年~
- Redesigning Smiles (ブラジル)2013年~
- Super Basic Implant Course (東京)2014年~
- Real Bone Builders (ドイツ)2015年~
略歴
- 2002年 3月
岩手医科大学歯学部卒業 - 2002年 4月
岩手医科大学歯学部附属病院臨床研修医として勤務 - 2003年 4月
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座に在籍し勤務 - 2003年 6月
気仙沼市大島歯科診療所所長として勤務 - 2005年 11月
さくらだい外川歯科医院開業 - 2025年 6月
岩手県保険医協会理事に就任