お知らせ

News

盛岡で安心のインプラント治療|治療の流れと期間を徹底解説

インプラント治療の基本的な流れ

インプラント治療は,失った歯を人工の歯根(フィクスチャー)で補い,その上に人工の歯(上部構造)を装着する治療です.
盛岡でも多くの歯科医院で行われていますが,手術を伴うため「どのような流れで進むのか」「期間はどのくらいかかるのか」と不安を感じる方も少なくありません.

ここでは,当院で行うインプラント治療の流れをわかりやすく解説します.

① 初診・カウンセリング

まずは現在のお口の状態を診察し,インプラントが適応できるか確認します.

  • お口全体の診察
  • レントゲン・CT撮影
  • 治療計画のご説明
  • 費用・期間のお見積もり

👉 この段階で治療に関する疑問や不安をしっかり解消していただけます.

② 精密検査と治療計画の決定

インプラントは骨に埋め込む治療のため,骨の量や質をCTで精密に確認します.
骨が不足している場合は,骨造成(自家骨移植やGBR)やサイナスリフト・ソケットリフトなどの追加処置が必要になることもあります.

👉 個々の状態に合わせた最適な治療計画を立てます.

③ 1次オペ・インプラント埋入手術

局所麻酔を用い,フィクスチャー(人工歯根)をあごの骨に埋め込みます.
手術は1本あたり約1時間程度で終了するケースが多く,入院は不要です.

👉 多くの患者さんが「思ったより楽だった」とおっしゃるほど,術中の痛みはほとんどありません.

詳しくは,「インプラント手術の痛みや手術前後の注意点」で解説しています.

④ 治癒期間(骨との結合)

インプラントと骨がしっかり結合(オッセオインテグレーション)するまでの「治癒期間」が必要です.
通常は3〜6か月程度ですが,骨の状態によって異なります.

👉 この期間は仮歯や仮義歯を装着することも可能で,見た目や咬む機能に大きな支障はありません.

⑤ 2次オペ・ヒーリングキャップ装着

インプラントが安定したら,歯ぐきの形を整える「ヒーリングチャップ」を取り付けます.
局所麻酔で1本あたり30分程度となり,1次オペより簡単な処置となります.

⑥ 型取り・上部構造の製作

1〜2週間後に型取りを行い,最終的な上部構造(セラミックなど)を製作します.

⑦ アバットメントと上部構造の装着

セラミックなどが自然な見た目でお口に調和しているか確認し,噛み合わせを調整,ご同意いただければ装着します.
これでインプラント治療は完成です.

👉 天然歯に近い見た目と機能を回復できます.

インプラント治療にかかる期間の目安

  • 骨の状態が良好 → 約4〜6か月
  • 骨造成など追加手術が必要 → 約6〜12か月

👉 治療期間は個人差がありますが,初診から完成までの目安を知っておくと安心です.

治療後のメンテナンスも大切

インプラントは「治療して終わり」ではありません.
長持ちさせるためには,定期的なメンテナンスが欠かせません.

  • 3〜6か月ごとの定期検診
  • 専用器具によるクリーニング
  • 噛み合わせのチェック

👉 適切なメンテナンスを続けることで,インプラントの寿命は10〜15年といわれ,それ以上快適に使用できるケースも珍しくありません.

詳しくは,「定期メンテナンスをおすすめする理由」で解説しています.

まとめ|盛岡で安心のインプラント治療を受けるために

  • インプラント治療は「初診 → 1次手術 → 治癒期間 → 2次手術→ 人工歯製作と装着 → メンテナンス」という流れ
  • 期間はおおよそ 4〜12か月(状態により変動)
  • 盛岡で治療を受ける際は,治療計画とアフターケアの充実した歯科医院を選ぶことが大切

当院では,初診カウンセリングから治療後のメンテナンスまで,患者さま一人ひとりに合わせた丁寧なサポートを行っていますので,ぜひお気軽にご相談ください.

盛岡でインプラント治療をお考えの方へ参考になればと思い,基本情報を「インプラントとは」で簡単に解説しています.

盛岡市桜台ニュータウン手前 さくらだい外川歯科医院 外川正洋