お知らせ

News

インプラント手術の痛みや手術前後の注意点

インプラント手術って時間かかるの? 痛いの? 高齢でもできるの?

インプラント治療は手術が必要で,このことが患者様を最も不安にさせることなのでしょう.

インプラント治療は受けたいけど,手術が怖い・心配と思っている患者様は多いと思います.

ここでは,手術で痛みを感じさせないために行っていること,術前・術後の過ごし方や対処法など解説していきます.

手術はカートリッジ式の浸潤局所麻酔で行い,これだけで痛みをコントロールできます.お口の中で刺激を痛みとして脳に伝える神経(三叉神経)はどこをどのように通っているのかわかっており,その神経の伝達を麻酔薬で遮断することにより脳が痛みを感じなくなります.

局所麻酔で痛みの伝達は遮断できても,触れられる感覚や周囲への振動は伝わります.特に骨を削ったり広げたりする際は不快に思われることが多いです.

全ての感覚を遮断する方法として全身麻酔がありますが,入院が必要で大きな病院でしか行うことができず,必要性がほとんどないので一般的ではありません.

恐怖心が強い方には,うとうとした状態で手術が受けられる静脈内鎮静法がありますが,体に余計な薬剤を使うことで負担が増え,体から薬剤がなくなり効果が切れるまで時間がかかり,術後は車の運転などができません.

インプラント手術の痛みは術後,麻酔が切れた時に感じる方が最も多いです.麻酔が切れそうになったらあらかじめ鎮痛薬を飲んでおくようお勧めしています.

術後に腫れることがたまにあります.人体は骨折すると発熱する性質があり,インプラント手術は骨に穴をあけるため局所的に骨折と同じ状態になります.腫れるのは人体の正常な防御反応ですので心配しなくて大丈夫です.腫れた直後は氷を袋に入れて冷やすアイシングが効果的で,優しくあてて冷やし続けてください.強く触れたりマッサージなどは厳禁です.ある程度腫れが引いたら安静にして様子を見ていただき,悪化するようなら早めにご相談ください.

個人差はありますが,手術当日〜3日がピークで,1週間ほどで落ち着きます.ただし,インプラント手術後に腫れるケースは少ないです.痛み止めや抗生物質を処方いたしますのでご安心ください.

①体調を整え,十分な睡眠をとってください.

②普段の食事と水分は摂っておいてください.

③清潔な状態で手術に臨むため,歯磨きをしっかりしてきてください.

④できる限りの禁煙か節煙をお願いします.

①うがいは控えてください.血の味がして気持ちが悪くなると思いますが,うがいをしすぎると出血したり傷が開いたりしてしまいます.

②水分は摂ってください.麻酔が切れたら食事も摂ってください.手術直後はフルーツ類がおすすめです.

インプラント手術後の食事/適した食事やタイミングなど解説」で詳しく解説しています.

③歯磨きはいつも以上にしてください.手術が失敗する最大のリスクは細菌感染ですので,歯ブラシをあてるのは怖いと思いますが,優しく時間をかけてしっかり磨いた方がいいです.その後1〜2回のうがいはしていただいてかまいません.

④激しい運動や長時間の入浴はお控えください.

⑤当日の飲酒はお控えください.数日後であれば,腫れや痛みがなければ,少量であればかまいません.

⑥できる限りの禁煙か節煙をお願いします.

⑦処方された抗生剤は飲み忘れることがないよう,定められた用法・容量で飲み切ってください.

インプラント治療に年齢の上限はありませんが,既往や持病は考慮しなければなりません.そして,お年を重ねることによる体力の低下で手術を無理なく受けられるかどうかも大切です.

ご高齢の方へおすすめ,手術の負担が少ないインプラント治療をこちら「インプラントにおける適応年齢」で解説しています.

まとめ

インプラント手術は局所麻酔で痛みをコントロールできます.麻酔が切れたりする場合がありますが,お声がけをしっかり行っており,患者様からの呼びかけやアピールにも対応いたしますので,遠慮なく「先生!痛くなってきた!」とおっしゃってください.我慢する必要は一切ございません.

手術に臨む患者様の不安や心配を少しでも取り除くことができれば幸いです.

盛岡でインプラント治療をお考えの方へ参考になればと思い,基本情報を「インプラントとは」で簡単に解説しています.

盛岡市桜台ニュータウン手前 さくらだい外川歯科医院 外川正洋