コラム
ホワイトニングとセラミックの違いを解説|盛岡の審美歯科
白く美しい歯を手に入れたいと考えたとき、多くの方が「ホワイトニング」と「セラミック」のどちらにしようか迷います。どちらも審美歯科の代表的な治療法ですが、方法や効果の持続性には大きな違いがあります。ここでは、盛岡で審美歯科治療を検討されている方に向けて、両者の特徴や選び方をわかりやすく解説します。

ホワイトニングの特徴
- 薬剤を使って歯の表面を漂白し、自然な白さを取り戻す
- 治療回数は少なく、比較的リーズナブル
- 元の歯の形を削らないため、身体的な負担が少ない
- 効果は半年〜1年程度で後戻りがあり、定期的なメンテナンスが必要
👉 こんな方におすすめ
- 自分の歯を削らずに白くしたい方
- 費用を抑えて歯を明るくしたい方
- 初めて審美歯科を試してみたい方
セラミック治療の特徴
- 人工のセラミック素材で被せ物やラミネートベニアを作り、理想的な白さと形を再現
- 透明感や色調を細かく調整できるため、自然で美しい仕上がり
- ホワイトニングよりも費用は高め
- 着色や変色が起こりにくく、長期的に美しさを維持できる
👉 こんな方におすすめ
- より長く白さを維持したい方
- 歯の形や隙間も同時に改善したい方
- 過去にホワイトニングで効果が出にくかった方
ホワイトニングとセラミックの比較表
項目 | ホワイトニング | セラミック |
---|---|---|
方法 | 歯を漂白 | 人工素材でカバー |
費用 | 比較的安価 | 高め |
持続性 | 半年〜1年程度 | 10年以上の持続性あり |
審美性 | 自然な白さ | 色・形を自由に調整可能 |
適応 | 自分の歯をそのまま残したい方 | 白さ+形も改善したい方 |
盛岡で審美歯科を選ぶときのポイント
ホワイトニングとセラミックは「どちらが良いか」ではなく、「目的に合っているか」で選ぶことが大切です。歯の状態やご希望により最適な治療法は異なりますので、盛岡で審美歯科をお探しの方は、まず歯科医院でご相談ください。

まとめ
ホワイトニングは気軽に歯を白くできる方法、セラミックは長期的に美しさを維持できる治療法です。どちらもメリットとデメリットがあるため、盛岡で審美歯科を検討されている方は、ライフスタイルやご希望に合わせて選択することが大切です。
当院では、患者さまのご要望に応じて最適な審美治療をご提案しています。白く美しい歯を長く維持したい方は、ぜひ一度ご相談ください。
「ホワイトニングの種類・効果・費用」はこちらで解説しています。
「セラミックの種類と料金」はこちらで詳しく解説しています。
「審美歯科治療の内容と費用の目安」はこちらで解説しています。
盛岡市桜台ニュータウン手前 さくらだい外川歯科医院 院長 外川正洋

さくらだい
外川歯科医院
院長 外川正洋
所属学会
- 保険医協会(日本)2005年〜
- 土曜クラブ(岩手)2011年~
- Redesigning Smiles (ブラジル)2013年~
- Super Basic Implant Course (東京)2014年~
- Real Bone Builders (ドイツ)2015年~
略歴
- 2002年 3月
岩手医科大学歯学部卒業 - 2002年 4月
岩手医科大学歯学部附属病院臨床研修医として勤務 - 2003年 4月
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座に在籍し勤務 - 2003年 6月
気仙沼市大島歯科診療所所長として勤務 - 2005年 11月
さくらだい外川歯科医院開業 - 2025年 6月
岩手県保険医協会理事に就任